一人暮らしの方必見!ウォーターサーバーの選び方
重たい水を買う手間が省けたり、冷たい水やお湯をすぐに飲めたりすることなどから毎日の生活が楽になるウォーターサーバー。最近は一人暮らしの方でもウォーターサーバーを利用する方が増えています。
ですがこれから導入を検討されている方の中には、どれを選んでいいのかわからず、迷っている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回はメリットとデメリットを踏まえて、一人暮らしの方がウォーターサーバーを選ぶポイントについてご紹介します。
ウォーターサーバーにかかる費用について
「できるだけ安いウォーターサーバーがいいな」と考える方も多いと思います。
そのため毎月の費用はどのくらいになるのか、事前にサービス内容を確認しておく必要があります。
コンビニで売っているペットボトルの水とウォーターサーバーの水の価格を比較してみましょう。
コンビニで売っている水は500mlあたり約100円〜120円に対し、ウォーターサーバーの水代は10〜12Lで約1,300円〜約2,800円なので500mlあたり55円〜110円ほどです。
メーカーにもよりますが、コンビニでペットボトルの水を買うよりも、ウォーターサーバーの水の方が安いことがわかります。
ちなみに、ウォーターサーバーを利用すると水の代金以外にも費用がかかることがあるのをご存じでしたか?
メーカーによって異なりますが、
・初期費用
・サーバーレンタル料
・メンテナンス料
・配送料
・電気代
といった費用がかかることがあります。
いくらお水代が安くてもそのほかの費用が高額で毎月のコストが高くなってしまうと生活費が圧迫されてしまいます。
毎月の費用を抑えるためには、費用の内訳を知り「総額費用」の比較が重要です。
ウォーターサーバーは、タンク内の水を常に清潔に保つためにも、24時間電源を入れておく必要があります。
電気代を抑えたい方は、エコモード付きのサーバーがおすすめです。一般的にウォーターサーバーの電気代が月約1,000円のものもありますが、エコモード搭載のサーバーでは、月500円程度になります。電気代も忘れずに入れて、計算してみてくださいね。
ちなみに、メーカーによっては初期費用やサーバーレンタル代、送料、メンテナンス代が無料になるところもありますが、その分、お水の注文ノルマが厳しいところもありますので、内訳をしっかり確認することが大切です。
1日あたりに消費する水の量の把握
まずは自分が1日にどのくらいの水を消費するのかを把握して、水の必要量を確認することが大切です。
人によりますが、一般的に1日の水の摂取量としては1.2〜1.5Lと言われています。
その場合1ヶ月あたり必要な水分量は約36〜45Lになります。
毎日コップ4杯(800ml)程度の水を飲む方であれば、1か月24L、毎日コップ3杯(600ml)程度の消費量であれば、1か月18Lという計算になります。ぜひ自分の1ヶ月あたりの摂取量を計算してみてください。
季節によっても水の消費量は変わりますので、毎月何十リットルもの水が届くと飲みきれない可能性もあります。
そのため、ノルマがないメーカーを選ぶか、毎月の定期配送を一時休止できる制度のあるメーカーを選ぶことで、水を余らせることなく利用ができるので大変おすすめです。
配送日をスキップできるウォーターサーバーが便利
一人暮らしの方が、無駄なく安いウォーターサーバーを選ぶポイントは、
・ノルマがないメーカーを選ぶ
もしくは
・配送スキップがあるサーバーを選ぶ
ことです。
理由として、一人暮らしの方は1ヶ月に定期配送分のお水を飲みきれない可能性があるためです。
注文ノルマなしの場合は、自分のペースで水を注文できることがメリットですが、毎月サーバーレンタル料やサポート料がかかる場合がありますので、注意が必要です。
そこで、おすすめなのが「配送スキップ」制度。
配送スキップとは、ボトルの定期配送を無料で休止できるシステムのことです。
2ヶ月に1回停止できるメーカーが多く、2ヶ月間で24Lの注文が必須のメーカーにおいては、1ヶ月に12Lを消費できれば余らせることはないのです。
1ヶ月12Lとは1日に400mlの水(コップ2杯分)の消費量なので、一人暮らしの方でも問題ない量ではないでしょうか。
ウォーターサーバーの設置位置を決めるため、大きさを理解しよう
ウォーターサーバーは欲しいけれど、一人暮らしのお部屋に置くスペースがあるか心配している方もいるのではないでしょうか。
一人暮らしのお部屋では、省スペースなコンパクトタイプがおすすめです。
床置き型や卓上型だけでなく、水ボトルの保管場所や交換方法も合わせて事前に確認が必要です。
例えば床置き型のコンパクトサイズですと幅30cm 奥行34cm 高さ110cm程度で、わずか幅30cmのA4用紙の縦幅があれば、ちょっとしたスペースに設置することができます。
ワンルームなど、一人暮らしのお部屋によっては、リビングやキッチンが寝室と同じ空間になることがあり、サーバー本体の駆動音や振動音が静音設計であることも考慮した方がいい点ですね。
また、一人暮らしの女性の場合は特に、ボトル交換のしやすさも見落とせない比較ポイントです。
ウォーターサーバーのボトルは12Lで約12kgにもなります。
メーカーにもよりますがサーバーの上部までボトルを持ち上げる必要があるものも多く、力に自信がない方にはおすすめできません。
ウォーターサーバーの下部に設置する「足元ボトル設置タイプ」は、ボトルを持ち上げずに女性でも楽に交換できるためおすすめです。
デザインが部屋に合うウォーターサーバーを選ぼう
一人暮らしには「お部屋を自分好みにする」という楽しみもありますよね。
最近のウォーターサーバーは高機能であることに加えて、キャラクターものやグッドデザイン賞を受賞したものまでデザイン性に優れたものが増えています。
カラーバリエーションやデザインも多様で、インテリアとして楽しめるタイプのものを選ぶことでお部屋のワンポイントにもなりますね。
メーカーにもよりますが、スタンダードなブラックやホワイトはもちろんのこと、ピンクやウッド、ライトウッドといったお部屋の雰囲気になじみやすい豊富なカラーバリエーションあります。
ぜひ、あなたのお部屋にピッタリなデザインを選んでみてくださいね。
まとめ
今回は一人暮らしの方に向けたウォーターサーバーの選び方についてご紹介しました。
ウォーターサーバーは、安全でおいしい水を定期的に配送してくれるので、わざわざ自分で重い水を買いに行く必要がないのでとても便利です。
お水のコスパに加えて、ウォーターサーバーの置き場所やお水以外にかかるコスト、使い勝手等を総合的にみて導入を検討することをおすすめします。
コスモウォーターは一人暮らしに嬉しいポイントがたくさん!
・横幅は30cm(A4用紙1枚分)、高さは110cmのコンパクトサイズ
・ボトル下置きタイプなので重いボトルを持ち上げる必要がなく女性でも楽々
・サーバー本体の駆動音や振動音を30%削減する静音設計
・エコモードを搭載しており電気代を節約できる(エコット:125円~、smartプラス Next:256円~、smartプラス:474円~)
・ボトルの配送スキップ制度があり、水の宅配の調整が可能
・鮮度キープシステムを搭載しており、常に清潔に保つことができる
・木目調や猫のデザインなど、全部で4種類のサーバーがあり、カラーはそれぞれ2~5色
・水代や電気代を含むランニングコスト(月額の総額)が業界最安値
※詳しくはこちら:コスモウォーターの実績
さらにコスモウォーターは、選び抜いた採水地で汲み上げる天然のミネラル豊富な軟水ですので、赤ちゃんから大人まで、美味しく健康にご利用いただけます。ぜひコスモウォーターで一人暮らしの毎日に、健康と快適さを取り入れてみませんか。