炭酸水は身体にいい?上手な取り入れ方をご紹介

シュワシュワとした飲み心地の炭酸水。コンビニなどで売られていることも多く、普段から飲んでいる方も多いのではないでしょうか。

実は、炭酸水を飲むことで、疲労回復やダイエット効果、美容効果などが得られるといわれています。

この記事では、炭酸水を飲むことで得られる効果と、効果を得やすい炭酸水の飲み方をご紹介します。炭酸水が苦手な方向けのアレンジ方法も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

炭酸水とは

炭酸水とは、炭酸ガス(二酸化炭素)を含む水のことで、「天然炭酸水」と「人工炭酸水」の2種類が存在します。

天然炭酸水

天然炭酸水とは、自然に湧き出す炭酸水のことです。湧き出た時点から二酸化炭素を含んでおり、ミネラル分が豊富で口当たりが優しいことが特徴です。採取された場所により炭酸の強さが変わります。

人工炭酸水

人工炭酸水とは、自然に作られたものではなく、飲料用のお水の中に人工的に二酸化炭素を溶かして作られます。炭酸の濃度を簡単に調整できるため、柔らかな口当たりのものから強炭酸まで自在です。

炭酸水と炭酸飲料の違いとは?

炭酸には「炭酸水」と「炭酸飲料」がありますが、両者の違いはお水と二酸化炭素以外のものが含まれているかどうかです。

炭酸水の原料はお水と二酸化炭素だけです。カロリーはゼロなので、ダイエット中の方でも気軽に飲むことができるでしょう。

一方、炭酸飲料には糖分や香料などが含まれており、甘く良い香りがしますが、一般的にカロリーは高めです。

炭酸水を飲む効果とは

炭酸水を飲んだときに得られる効果を5つ紹介します。

疲労回復

1つ目は、疲労回復です。炭酸水を飲むことによって、血液中の二酸化炭素濃度が上がり、血流が良くなります。その結果、疲労の原因となる老廃物が体外へ排出されやすくなり、疲労回復の効果があると言われています。

腸内環境の改善

2つ目は、腸内環境の改善です。炭酸水によって胃腸が刺激を受けて、活動が活発になります。腸に刺激が与えられると、ぜん動運動が起こり溜まっている便を排出するようになり、便秘を解消できます。炭酸水には、腸内環境の乱れを整える役割があると言えます。

血行の促進による肩こり改善

3つ目は、血行が促進されることによる肩こりの改善です。肩こりは肩まわりの血液の流れが悪くなり、老廃物が溜まることで起こると言われています。そのため、炭酸水によって血流が良くなることで、肩こりの解消に繋がります。

ダイエット効果

4つ目は、ダイエット効果です。炭酸水に含まれる炭酸ガスがお腹の中で膨らみ、満腹感が得られることで食事の量を減らすことができます。食事前に炭酸水を飲むと、少ない量の食事でも満腹になるでしょう。

食欲増進

5つ目は、食欲が増進することです。少量の炭酸水を飲むことは、胃腸が刺激され食欲を増進させる効果もあります。海外のレストランでは、炭酸水と一緒に食事を楽しむシーンを見かけたことがあるかもしれません。夏バテや胃腸の疲れで食欲がない時にぜひ炭酸水を試ししてみてください。

炭酸水の美容効果とは

炭酸水には健康効果だけでなく、美容効果もあるとされています。

美肌効果

洗顔のときのお水を炭酸水にすると、血管が拡張されて肌表面の循環を改善することから、美肌効果が高まると言われています。代謝が改善されるとの報告もあり、お肌のターンオーバーが正常化することによりトラブルの少ないお肌になるでしょう。

美髪効果

炭酸水の効果は洗顔だけでなく洗髪でも発揮されます。細かな気泡は頭皮の汚れも浮き上がらせやすくし、角質などのタンパク質をお水より多く洗い流します。その結果として血流が改善され、髪への栄養や酸素が行き渡りやすくなるとされているためです。今の髪を太く健康的な髪にしたい方は、炭酸水での洗髪を試してみてください。

参考:https://www.jstage.jst.go.jp/article/onki1962/66/3/66_3_180/_pdf/-char/ja

   https://www.jstage.jst.go.jp/article/scdh/1/0/1_5/_pdf

炭酸水の効果を高める飲み方

炭酸水の効果を高めるための飲み方を紹介します。得たい効果に合わせて飲み方を変えると、効果が感じられやすくなります。

常温の炭酸水を飲む

炭酸水は冷やさずに常温で飲むことをおすすめします。冷たい炭酸水だと胃腸への刺激が強くなり、下痢や腹痛を引き起こす可能性があります。また、冷えた炭酸水だと身体を冷やしてしまい、炭酸水の血行をよくする効果が半減してしまいます。そのため、常温の炭酸水を飲む方が効果をやすいと言えます。

炭酸水は1日に1Lを目安に

炭酸水をお水の代わりにしている方も多いかもしれません。しかし、炭酸水の飲み過ぎは避けましょう。目安は1日に1L程度です。飲料からの1日の水分摂取量は1日に1.5L必要ですが、すべてを炭酸水で補うことはおすすめできません。炭酸水の飲み過ぎは消化機能への負担が大きくなるため、お腹の調子に合わせて飲む量を調整しましょう。

一気に飲まない

炭酸水を一気に飲むと、体内の変化が大きく体調を崩してしまう可能性があります。最悪の場合、胃の粘膜を傷つけて穴を空けてしまうことも。1回に炭酸水を飲む量はコップ1杯分にして、一気に飲まずゆっくりと飲みましょう。

炭酸水を飲むおすすめのタイミング

炭酸水を飲むおすすめのタイミングを4つ紹介します。ご自身の生活リズムや得たい効果に合わせて、炭酸水タイミングを意識してみましょう。

朝起きた直後

炭酸水を朝起きた直後に飲むと、穏やかになった胃腸の働きを活性化することができます。朝は食欲がないと感じて朝食を抜いてしまいがちな方は、ぜひ起きた時に炭酸水を飲んでみてください。食欲が戻って朝食を食べられるようになるかもしれません。また、朝起きた後の炭酸水は便秘を解消する効果も期待ができるため、便通を良くしたい方にもおすすめです。

お風呂上がり

お風呂から上がった直後の体温が高い状態で炭酸水を飲むと、より血行が良くなります。身体が温まった状態をキープして、湯冷めを防ぐことができます。さらに湯船に浸かっている時の水分補給としても炭酸水は適しています。湯船に浸かることと炭酸水を飲むことの両方に、リラックス効果があるので、同時に行うことでより効果が感じられやすくなります。

食事中

ダイエット効果を高めたいのであれば、食事前に300〜500mlの炭酸水を飲みましょう。炭酸ガスによって胃が膨らみ、食欲を抑えることができます。

一方で、夏バテなどで食欲がない時は、食事前や食事中に200〜300mlの炭酸水を摂りましょう。炭酸水によって適度な刺激を胃腸に与えて、食欲を増進することができます。

炭酸水は飲む量によって効果が異なるため、得たい効果に合わせて量を調整してください。

運動後

運動後は筋肉に乳酸などの老廃物が溜まり、疲れている状態です。炭酸水によって血流を良くして老廃物を体外へ排出することで、疲労回復効果が得られます。ただし、炭酸水を飲みすぎてしまうと、胃の中に炭酸ガスが溜まり苦しくなってしまうこともありますので、運動後は適量を飲むことをおすすめします。

炭酸水を飲むことが苦手な方におすすめのアレンジ方法

炭酸水にはさまざまな効果が期待できますが、飲むのが苦手だという方もいるようです。そこで炭酸水を飲みやすくするおすすめのアレンジ方法を5つご紹介します。

アレンジ①レモンを入れる

まずはレモンを入れてサッパリと飲む方法です。作り方も簡単で、洗ったレモンを半分に切って果汁を絞り、炭酸水の中に入れて混ぜるだけ。爽やかな風味が加わることで、甘みのない炭酸水でもレモンの風味で飲みやすくなります。

レモンにはクエン酸が含まれており、疲労回復効果もプラスできます。もし酸っぱすぎると感じたら、はちみつを少し加えても良いでしょう。

アレンジ②フルーツを入れる

フルーツをたっぷりと入れて、サングリア風にする飲み方もおすすめです。お好みのフルーツを一口大にカットして、炭酸水の中に入れて軽く混ぜるだけで完成します。さらにフルーツの風味を味わいたいなら、フルーツジュースを加えてもおいしくなります。

アレンジ③お酢を入れる

意外だと思われるかもしれませんが、炭酸水にお酢を入れる方法もあります。お酢自体にも健康効果があり、「炭酸水は味がないから苦手」と感じる方には良い選択でしょう。

お酢にはレモンと同じく、疲労回復効果のあるクエン酸が含まれています。さらに腸のぜん動運動を活性化させて便秘解消効果が期待できる酢酸も含まれているため、炭酸水の健康効果・美容効果を期待する方にはおすすめの組み合わせです。

普通のお酢でも良いですが、りんご酢や黒酢などであれば味が変わり、さらに飲みやすくなるかもしれません。

アレンジ④お茶を炭酸水で淹れる

続いてご紹介するアレンジ例は、炭酸水でお茶を淹れるという方法です。水出しできるお茶のパックを炭酸水に入れて、冷蔵庫でひと晩寝かせてみてください。

お茶と炭酸水は意外と相性が良く、食事のときの飲みものとしてもピッタリです。さらに緑茶であれば抗酸化作用を持つカテキンを、烏龍茶なら脂肪分解効果のあるカフェインを同時に摂取できるため、さらに美容効果を高められるでしょう。

アレンジ⑤炭酸水にミネラルウォーターを入れる

炭酸水のシュワシュワ感が苦手であれば、ミネラルウォーターで炭酸を薄めるのもひとつの方法です。適度な炭酸になるように、ミネラルウォーターを加えて軽く混ぜるだけで完成します。

炭酸水の基本成分は水です。ミネラルウォーターを足しても何の問題もありません。

炭酸水は料理にも活用できる

炭酸水は、料理にも活用できるということをご存知でしょうか?料理に加えることで、思わぬプラスの効果が得られます。

揚げ物料理

炭酸水で天ぷら粉を溶いて衣を作ると、水で溶くよりもカラッとした仕上がりになります。また冷めてもサクサク感が残るため、お弁当用の揚げ物を作るときにもおすすめです。

お肉料理

お肉料理を作るときは、その前にぜひお肉を炭酸水に漬け込んでみてください。お肉の硬い繊維が炭酸水によって分解されて、短時間で柔らかくすることができます。煮込み料理であれば、煮込むときのお水を炭酸水にしてもよいでしょう。

お魚料理

炭酸水をお魚料理に使うと、魚独特の臭みが少なくなり食べやすくなります。炭酸水は弱酸性であり、魚が持つニオイの成分を中和してくれるためです。お肉と同じで、漬け込んでも良いですし、煮込みの際に炭酸水を使っても構いません。

炊飯

炭酸水は炊飯のときにも活躍してくれます。お米を炊くときのお水を炭酸水にすると、いつも以上にふっくらとした仕上がりになるはずです。炭酸水の気泡によりお米の立ち上がりが良くなり、ムラなく加熱できるようになるのでぜひ試してみてください。

糖分入りの炭酸飲料には注意を

炭酸水の中には、糖分が入っている炭酸飲料もあります。良い効果がある炭酸水だとしても、糖分の過剰摂取は健康に良くありません。糖分を過剰摂取すると、血糖値が急激に上がり、喉が乾きやすくなります。

また、カロリーゼロや糖質ゼロという表記がある炭酸飲料でも、厳密にはわずかにカロリーがある飲み物もあります。100mlあたり5kcal未満であれば「ゼロカロリー」や「ノンカロリー」と表記でき、100mlあたり20kcal未満であれば「カロリーオフ」や「カロリーカット」と表記できると定められています。

ダイエット飲料として人気のゼロカロリーの炭酸飲料の中には、人工甘味料が多く含まれています。人工甘味料が入った炭酸飲料は0kcalですが、より甘い飲み物を欲してしまったり、様々な病気の原因になると言われていますので、飲み過ぎには注意が必要です。

まとめ:正しい飲み方で炭酸水を飲もう

炭酸水にはさまざまな健康効果・美容効果があり、気分をリフレッシュさせるためにもおすすめの飲みものです。ただし、大量に飲むと消化機能への負担が大きくなりますので注意しましょう。

糖分や香料が入っていない炭酸水のおいしさは、お水の品質に大きく左右されます。そこでおすすめなのがコスモウォーターの天然水です。

毎日の生活の中でおいしく健康的な炭酸水を飲みたいと思われるなら、ミネラル豊富でおいしいコスモウォーターの天然水をぜひご検討ください。

コスモウォーターの詳細はこちら

キャンペーン

料金・ご利用案内

0120-1132-99受付時間:9:00~18:00
(土日祝日も受付)

新規申し込み