宅配水のメリットとは?ベテランママさん3人に聞いてみた

ウォーターサーバーの利便性をもっとも感じるのは、やはり家庭にいる時間の長い主婦ではないでしょうか?今回は、ベテランママさんたちの意見を伺い、ウォーターサーバーや宅配水サービスの便利さをあらためて見直してみました。
家事の負担が大幅に減りました
司会者:本日は集まっていただきありがとうございました。今日はウォーターサーバーについてのイメージと、使っているかたの感想を伺ってみたいと思います。
Aさん:ウォーターサーバー欲しいです!だって我が家ではスーパーでペットボトルをまとめ買いしているんだけど、2リットルの6本セットもの段ボールを運んで、冷蔵庫に入れるまでの作業は苦痛そのもの。旦那や子供にはその苦労がわからないんですよね。
Bさん:それは大変ね。我が家は浄水器を設置したわよ。でもカートリッジの交換費用がバカにならないのよ。単に水道水の不純物を取り除いただけなので、確かにきれいにはなっているんでしょうけど、味は変わらないしね。
Cさん:私は半年ほど前にウォーターサーバーを導入しましたよ。
Aさん:で、どう?使い勝手は?
Cさん:最初は冷たい水がいつでも飲めるので気に入っていたんだけど、一番便利なのはお湯がすぐに使える事。特に忙しい朝は助かるわよ~。しかも、必要な本数だけ自宅まで配達してくれるのでAさんのような苦労も必要ないしね(笑)
Aさん:重たい水を家まで運んでくれるのはポイント高いわね。
意外と費用も安いウォーターサーバー
司会者:家計を預かる主婦としては、費用がとても気になりますよね?
Bさん:そうそう、ウォーターサーバーって高いんでしょ?
Cさん:そうでもないわよ。ウォーターサーバー本体は無料レンタルだし。
Aさん、Bさん:え~!?タダなの?
Cさん:そう、サーバーレンタル料は無料で、飲んだお水の代金を支払う仕組みなの。我が家で月々3000~4000円くらいかな。お湯を沸かす必要もなくなって、ガス代もずいぶんと安くなったしね。あと、冷蔵庫で冷やす必要もなくなったから、電気代も安くなっている気がするわ。
水の種類にも注目したい
司会者:とっても毎日の生活が充実しているようですね。
Bさん:便利だし、値段もそんなに高くないのなら私の家にも置いてみたいな~。
Cさん:選ぶときは水の種類についても注意しないと。
Aさん:えっ?どういうこと?
Cさん:私の家は天然水なんだけど、友人の家ではRO水のところもあるわ。
Aさん:それって何が違うの?
Cさん:簡単に言うと、自然の恵みのお水(天然水)と、水道水をきれいにした水(RO水の)の違いかな?
Bさん:ってことは、うちの浄水器と同じじゃない?!
Cさん:実際にはあとからミネラル分を人工的に添加しているけど、似たようなものね。 天然水は少し高めだけど、家族のことを考えると断然天然水ね。
司会者:そろそろ時間となりましたので最後にひとこと。
Aさん:私はお水を運んでくれるのがうれしいと思いました。夏場なんて段ボール2箱抱えたこともあったので(笑)さっそく旦那に相談してみます。
Bさん:ウォーターサーバーってどれも天然水だと思っていたけど、そうでない種類もあるってことに驚きました。賢く選んでみたいと思います。
Cさん:私も最初はどれも同じだと思っていたけど、調べるほどに違いがあることに気づきました。どれが正解という訳ではないので、自分の家庭のライフスタイルにあわせて選ぶことが大切ですね。
司会者:本日はみなさまありがとうございました。